BLOG ブログ

住まいづくりコラム⑫「天井高とは」2016.03.16

分離発注方式を推奨する
富山県魚津市の伊田直樹建築設計事務所です。


こんにちは。




 天井の高さというものは、人が継続して使用する部屋は建築基準法上で
居室は2.1m以上と決められています。

さて、この天井高-
古いCMでは天井が高いほど優秀な子が育つ、というびっくりものが有りましたが、
そこにはなんの根拠もなく、ただこのCMを流したハウスメーカーの戦略だけが鼻に
ついただけでした。一般的には2.4mの天井高さが取られます。
なぜその寸法なのか?ですが先ほどの2.1mより1尺高くしただけということ
ぐらいしか見当がつきませんがとにかく何故かこの寸法が多い。

古い民家などに行くとなぜか落ち着いた気分になれる空間がありますが、
それはほとんどが天井高が低いところが多いのです。
低い天井が落ち着いた人を育てるのじゃないかと想像しますね。


住宅設計の大家である吉村順三さんの住宅では
天井高が2165mmや2260mmという寸法がよく見られます。
写真を見ても落ち着いたいい空間になっています。
住宅設計のお手本です。

建築家ル・コルビュジエは
『人はぴったりする大きさの家に住み、文字通り身の丈に合った暮らしをすることが大切』
と考え、建築物の基準尺度に人の寸法を取り入れました。
具体的には身長1830mmの人を基準とし、片手を挙げた時の高さを2260mmに定め
黄金比に近い比例を持つ数値をもとに
人体寸法に適合させながらつくりあげた
寸法体系があります。

モジュール.jpg
これがモデュロールと呼ばれる寸法体系がとなれば2260mmでしょう。

天井高さが2400mmというのはちょい高いと思います。
一番ベストな寸法とは・・・・

天井の高さは、断面、立面に影響を与えますので、平面を考える際には
天井の高さ→断面寸法→立面寸法、全体のプロポーションなどを
同時に検討しているのが我々設計者です。

吹抜け、低い天井、高い天井など、さまざまな要素を活かしながら
空間を作り上げたいですね。



今日は軒先の高さで悩んで、天井高からヒントを探してます。

CONTACT お問い合わせ

気になることはなんでもご質問ください。納得いくまでお答えいたします。

お電話でのお問い合わせはこちらから

0765-32-8056 受付時間/9:00〜17:00

メールでのお問い合わせはこちらから

24時間受付 お問い合わせフォーム