BLOG ブログ

堀切のいえ(十三) 外壁工事2025.03.22

こんにちは。


外壁にレッドシダーが張られました。
庭となる部分に土が搬入され
アプローチの石など打合せをして
外構工事が進んでいます。
木や土など自然界にある色が入ると建物は一段と際立ちます。
ガルバリウム鋼板だけだと少し冷たい感じもしちゃますね。
ここに芝や樹木などの緑が入ると
もっと趣きが出てくるので楽しみです。

• 外皮平均熱還流率:UA值0.26W/(㎡•K)
 =5地域 HEAT20 G2.5
 =断熱等性能等級7
・気密性能:C値0.1㎠/㎡以下
 (中間測定値)
・耐震性能:耐震等級3相当

5月上旬に見学会を予定しておりますので
ご興味ある方はご連絡ください。

IMG_E7425.jpg

外壁のレッドシダー板が足りませんでした笑
現場では付きものです!



外構工事を進める上で
後からでは土を入れにくくなるので
先行して土だけ搬入しました。

今、職人不足だとみんな気付いていると思いますが
見積り通り利益が出せない現場だと職人さんからは
もう来たくないと言われかねません。
そんなご時世です。
あと、腕の良い職人は忙しくしていて...

職人が仕事しやすいように段取ることも
大切なことになってきています。

といいながら↑板が足りなかったので
また大工さんは来なきゃいけないですね...
信頼関係でそこはカバーしてもらいました(笑)

こんなこと書いて良いのかですが
腕に自信がある職人はそれなりに金額が高いです
そして、仕事をたくさん持っています。
逆に腕がない人は安いです。
適正価格があり何事も塩梅ですが
安い家を造るには安い職人を集めることになります...
IMG_E7422.jpg



アプローチの石を選定中です。
さび色が良いね~と迷いながら
玄関の大谷石や木の色も考えつつ
最後は好みですかね。
IMG_E7412.jpg


富山県魚津市の
住宅設計事務所『伊田直樹建築設計事務所』伊田直樹です。
原価を公表する分離発注方式により適正な価格を見える化
小さなエネルギーで暮らせる高気密高断熱住宅
 『住む人(施主)が主役の家づくり』を推奨してます。

CONTACT お問い合わせ

気になることはなんでもご質問ください。納得いくまでお答えいたします。

お電話でのお問い合わせはこちらから

0765-32-8056 受付時間/9:00〜17:00

メールでのお問い合わせはこちらから

24時間受付 お問い合わせフォーム