堀切のいえ(二一) 見学会開催します2025.04.24
こんにちは。
「どんな暮らしをしたいですか?」
• 外皮平均熱還流率:UA值0.26W/(㎡•K)
=5地域 HEAT20 G2.5
=断熱等性能等級7
・気密性能:C値0.1㎠/㎡
(完成測定値)
・耐震性能:耐震等級3相当
5月10(土)11(日)見学会を予定しております。



家づくりをして「どんな暮らしをしたいですか?」
家づくりの目的は家族全員の生活改善だと思います。
そして、
住み手(家族)が主体的につくる住まいが良い住まいづくり
そこに+αとして専門家がいる。
この+αで+幅が異なってくる。
「どんな暮らしをしたいですか?」
• 外皮平均熱還流率:UA值0.26W/(㎡•K)
=5地域 HEAT20 G2.5
=断熱等性能等級7
・気密性能:C値0.1㎠/㎡
(完成測定値)
・耐震性能:耐震等級3相当
5月10(土)11(日)見学会を予定しております。
今回は施主のご厚意に甘えて5月中の別日も
対応可能となりますのでご興味ある方はご連絡ください。
○見どころ
・外とつながる腰掛けできる窓辺
・富山仕様の屋根付きウッドデッキ
・南道路敷地のプライベートな庭配置
・使い勝手の良い水回り生活動線
○見どころ
・外とつながる腰掛けできる窓辺
・富山仕様の屋根付きウッドデッキ
・南道路敷地のプライベートな庭配置
・使い勝手の良い水回り生活動線

南側道路で南側大開口プランとなると
せっかくの大開口なのにカーテン閉めっぱなしは
良くある話、そうならないように木製の塀をしっかり設けました。
(これが樹脂製だと雰囲気が台無しになりますので要注意)
子供が小さい時はやっぱりほしいウッドデッキ
木製のデッキは子供が大きくなる頃には一部腐ります。
腐るから止めるのか
いや、腐りにくいようにして作るのか
これは家づくりをしてどんな暮らしをしたいかによって
変わってきます。正解はないと思います。
屋根付きウッドデッキにして
網戸も入れて、塀もして、小さな庭も完成
こんな生活がしたい!
あ~したい...こ~したい
これが家づくりですね(笑)

アプローチを構えると一段と家らしくなりました。
大谷石・赤みかかった石で和の要素
そして、ピンコロ石の遊び要素も入り
ポストで蛇行するのも良いですね。
予算にもよりますがここに予算配分を考えたいですね。

小さなエネルギーで暮らせる高気密高断熱住宅
『住む人(施主)が主役の家づくり』を推奨してます。

ご予約はお電話または下記メールフォームよりお申し込みいただけます。お申し込み後、詳細をメールまたはお電話にてご案内させていただきます。ご希望日とお時間をお伝えの上、ご来場くださいませ。
お電話でのお申し込み

メールフォームでのお申し込み
なお、メールが送信できない場合、自動返信メールが届かない場合は、
お手数ですがお電話( 090-3760-5216 )にてご連絡いただけますと幸いです。