HOUSING 伊田直樹の家づくり

家づくりの目的

家を手に入れる目的は何でしょうか?私は、家づくりの最終目的は家族の幸せでしかありえないと考えています。家の存在価値は、単に寝食が出来るだけの空間ではないことは言うまでもありませんし、もちろん暮らす家族が豊かで幸せで健康、人生で思い出がつくれる場でなければいけません。家には夫婦関係、親子関係、家族関係を築く基盤として機能する大きな役割があります。コミュニケーションを通じて絆を深め協力し、助け合うことで人として成長していける家づくり、家族のバランスのとれる生活環境であります。
家族が自然とコミュニケーションができ、絆を深めることの出来る空間づくり、そのバランスを調和し「自分らしさ」を引き出す事。それが家づくりだと伊田直樹建築設計事務所~一級建築士事務所~は考えております。家づくりのお手伝いをする先にあるのは家族の幸せ、私たちの家づくりの設計コンセプト、「自分らしさ」と「家族の調和」そして、富山という自然豊かな気候風土「四季を感じとれるゆとり」それが伊田直樹建築設計事務所が施主にお届けする「いえ」と考えております。

家族が主体的につくる住まいづくり

ハウスメーカーや、分譲住宅の建て売りなど、出来上がった家に合わせた生活スタイルを築いていくのはどこかゆとりが持てないと伊田直樹建築設計事務所は考えております。それは、サイズの合わない靴を履き続けることに近く、靴擦れなど足の痛みを感じたり違和感を感じながらの生活に近いのではないでしょうか。
住まいは十人十色、百人百様です。立地、予算、収納のボリューム、地域の環境などさまざまです。これらをふまえ、ご家族の成長や変化を予測しその変化に対応できるよう、将来を見据えたプランニングをご家族の方とヒアリングしながら家づくりをしたいと考えております。

富山という気候風土

私たちが住む富山は、夏は日本で一番暑い日もあり、冬は豪雪もあり、寒い時期が長く続いたかと思ったら突然暑くなる気候の変化が激しい土地柄と考えております。
私は幼い頃、冬寒く夏暑い経験から、「快適に過ごせる家」が家づくりの目的でもありました。これは富山で家を造る私の一生の課題でもあります。だからこそ、冷暖房(エアコン、薪ストーブやペレットストーブ)、断熱、気密、耐震、結露問題、シックハウス問題、これらを木材や左官材料の性質を考慮し家づくりに取り組みます。そのためにいろいろなメーカーや工務店と情報交換をし、断熱、気密、耐震を考える設計、また、太陽熱を活かしながらも、風と光がふんだんに抜ける快適な家づくりに努めます。

CM分離発注方式

伊田直樹建築設計事務所では、従来の一括請負方式以外に、CM分離発注方式(オープンシステム方式)もご提案しています。
CM分離発注方式(オープンシステム方式)とは、依頼主が建築家のサポートを受けて専門業者を選定し、個別に契約するもの。依頼主が「工務店」の役割を果たすことになるわけですから、意向が直接現場に届き、希望に沿った家づくりができるはずです。しかも、直接発注だからコストも削減できます。

一括請負方式とCM分離発注方式との違いは

比較項目 従来の一括請負方式 CM分離発注方式
工事の契約関係 依頼主と工務店が一括契約 依頼主と専門工事業者が個々に契約
建築の主導権 工務店主導で進む 依頼主主導で進む
建築家の立場 工務店の社員として会社の利益を優先 依頼主のパートナーとして、依頼主のために行動
専門業者の立場 工務店と契約するので、下請業者 依頼主と契約するので、元請業者
建物の特徴 工業化志向、合板やビニルクロスが多い エコ志向・自然志向、無垢の木材や塗り壁が多い
業者倒産リスク 多くの下請け業者が工事代金を受け取れず、工事続行が不可能になる場合が多い 一部業者が倒産しても工事代金の過払いは発生せず、倒産した業者の入れ替えで工事を続行できる
地域性 日本だけこの方式に偏っている
欧米では珍しくない方式
時代性 閉鎖的で古い体質 透明性の高い新しい方式

伊田直樹建築設計事務所では、従来の発注方式以外のCM分離発注方式(オープンシステム方式)もご提案しています。

マンガで分かる!「価格がみえる家づくり」(イエヒト)

家づくりのながれ

設計から完成まで最低1年程度はかかります

家づくりは、一般的に次のような手順で進めることになります。
楽しい家づくりをするためには、事前の準備が大切です。

ご相談
  1. 土地選び
  2. 業者探し・職人紹介
  3. モデルハウス見学、内覧会への参加
  4. 希望条件の整理
  5. 工務店・ハウスメーカーの比較検討
設 計
  1. 基本設計
  2. 実施計画
工 事
  1. 着工
  2. 竣工・引渡し
  3. アフターメンテナンス
ご検討期間

土地選び

不動産屋さんを通して探すのが一般的です。
私と不動産屋さんが連携して、土地探しすることもできます。

土地選びのチェックポイント

  • 法律上の規約、規制
  • 敷地の面積、方位、配置、形状、高低差
  • 日当たり、風向き、風通し、眺望
  • 道路が接する部分の位置、接道長さ
  • 地盤
  • 上下水、ガス、排水設備の引き込み状況
  • 交通や生活の利便性
  • 周辺の環境や雰囲気

業者探し・職人紹介

伊田直樹建築設計事務所~一級建築士事務所~がご紹介する場合がほとんどですが、知人の業者にこだわる方、どうしても使いたい職人等ございましたらご紹介くださいませ。

モデルハウス見学・内覧会への参加

創りたい家のイメージをお客様とともにすりあわせるため、過去に創った家を見に行ったり、雑誌を参考にしたり、モデルハウスなどに一緒に足を運んだりして、雰囲気をふくらませて行きましょう。
なお、ここで気をつけたいのは「坪単価」という言葉です。坪単価に統一された基準はなく、会社によって費用に含まれる工事の範囲が違います。「工事費の総額」を聞くか、「坪単価に入っていないものは何か」を聞いておくことが大切です。


希望条件の整理

展示場や見学会でおよその基礎知識を得たら、希望条件を整理してみましょう。「予算」、音やすきま風など「絶対に避けたいこと」、インナーガレージ・書斎など必ず欲しい「こだわり条件」、広々したサンルームやファミリークローゼットなど「できれば取り入れたい要素」、「必要な部屋」、「延べ床面積」などです。
最終的には、家族全員で話し合って合意しておくことが大切です。その際、予算やデザイン、機能性、設備機器など、何に重点を置くかも考えておきましょう。
なお、予算を考える際には、施主それぞれの人生設計に沿った「資金計画」を立てることが重要です。

工務店・ハウスメーカー・設計事務所の比較と決定

一般的には施主の希望を元に工務店やハウスメーカーからラフな間取り案と概算を提案してもらいますが、伊田直樹建築設計事務所では施主と共に間取りや価格、業者を比較検討し依頼する会社を選び、間取り案と概算を提案していきます。

伊田直樹建築設計事務所では次のような流れで進めていきます

  • 設計お申込み
  • ラフプラン作成(家の面積とボリュームを把握します)
  • 契約お申込み(仮契約)

伊田直樹建築設計事務所では、従来の一括請負方式以外のCM分離発注方式(オープンシステム方式)もご提案しています。

マンガで分かる!「価格がみえる家づくり」(イエヒト)

設計期間

基本設計

契約を結んだ後、図面づくりに入り、間取りや基本的な仕様を固めていきます。普段の生活を想像しながら家事動線や収納などを検討し、使いやすく気持ちよい間取りを目指しましょう。


実施設計

さらに具体的な仕様を詰めていきます。内外装の素材、設備機器の仕様レベルなどもこの段階で決めます。実施設計が終わると、見積もりを実施。金額がよければ、いよいよ工事に進みます。必要に応じて建築確認申請を行います。

工事期間

着工

工事中の安全や末永い加護を願う地鎮祭を行うと、いよいよ工事が始まります。
伊田直樹建築設計事務所では、施主と主要業者が顔合わせする機会も設けています。工事の工程では、下記のようにそれぞれの段階で緻密な検査を行っています。


工事の流れと検査

  • 基礎工事・・・・・ 基礎配筋検査
  • 建て方・上棟・・・・・ 上棟検査
  • 大工工事・・・・・ 構造金物検査
  • 仕上げ工事・・・・・ 下地検査
  • 竣工・・・・・ 社内竣工検査/施主竣工検査

竣工・引き渡し

家が完成しました。行政による現場検査、施主の検査を行います。必要な手直し工事が終わると、いよいよ引き渡し。家の手入れの仕方や設備機器の使い方。何か問題が起こった時の連絡先など、住み始めてからの注意点をしっかり聞いておきましょう。


アフターメンテナンス

どのような家でも、さまざまなメンテナンスを行いながら住みこなして行くことになります。定期的な点検に加え、一般の家では外壁や屋根の塗装・シーリングなどを定期的に補修する必要もあります。わからないことや不具合が生じたら、すぐにご相談ください。

CONTACT お問い合わせ

気になることはなんでもご質問ください。納得いくまでお答えいたします。

お電話でのお問い合わせはこちらから

0765-32-8056 受付時間/9:00〜17:00

メールでのお問い合わせはこちらから

24時間受付 お問い合わせフォーム